Straw face
ストローフェイスとは
ストローフェイスとは SNSで情報管理 グループを管理
ストローフェイスの活用 1対多SNS メールが主役の時代ではなくなる
ビジネスの場面では様々SNSが存在する
富士通-トナー・リサイクルトナーカートリッジ

ビジネスの場面では様々SNSが存在する
情報共有
時系列データ管理
進捗管理
情報共有
SNSの基本的な利用方法です。
最近では、ツイッターをビジネスに利用する会社も増えて着ました。
その目的は情報を共有するためのです。
手軽に多くの方が利用できるツイッターは、ビジネスにも有用だと思われます。
しかしながら、ツイッターは世界中の人間が利用する仕組みであり、またビジネスに必須となるデータ管理ができません。
そのため、ツイッターのビジネス利用はむしろプライベートに近い利用の仕方だと思われます。
ストローフェイスでは限れらた人間とすべての情報を共有する目的で開発されています。


時系列データ管理
時系列データ管理とは、データを四次元で管理することを意味します。

今、ほとんどの人のデータは特定のフォルダ内で管理されています。
しかし、これは「管理」ではなく、単にファイリングしているだけです。
本当の管理とは「いつ・誰が・何を・どのように」等、多くの情報を時系列で管理することを言います。
そのためには仕事をする上での「フォーマット」が必須になります。
さらに言うと、このフォーマットがどのように、いつ修正されたのかを管理しなければなりません。
その目的は「責任の所存を明確にする」こととミス・ロスを防ぐことです。

例えば、あるデータをメールで顧客に送信したとします。
実はこの瞬間、同一データが二つ存在することとなります。
もし、この顧客がさらにその上の顧客に同一データを送信したとすると、同一データが3種類存在することになります。
そして、相手がそのメールを見たという確証を得ることはできません。
もっと言うと、多くのPCを経由することは、そのPC環境によって様々なリスクを負うことになります。
例えば、エクセルデータを送信し、相手がそのデータを確認するために開き、うっかりそのデータを上書き保存した場合、最終修正者は「保存した人」になります。
そして、万が一そのデータに不備があり、ミスを引き起こした場合、最終修正者はその責任を負う羽目になるかもしれません。
ストロー等のSNS型クラウドを利用する最大の目的は、このようなミス・ロスを防ぐことと、責任の所存を明確にすることです。
四次元管理とは、絶対に同一ファイルが存在しないことを意味します。
同じ名前であっても、修正してあってもなくても、昨日のデータと今日のデータは違うことを指します。
また、もう一つのメリットとして、過去に遡って情報を収集可能だということです。
最新のデータと過去のデータを融合させることも可能です。
そうすることで、より良い内容のデータを構築することが可能となります。


進捗を管理する
ストローには決まった使い方というものはありません。
確かに「基本的な使い方」は存在しますが、それはあくまでも基本であって、利用の仕方は自由です。
私が考える最も有益な利用方法は「進捗管理」に他なりません。
しかし、一般的は「進捗管理ソフト」とストローで言う「進捗管理」とは少し意味が異なります。
進捗ソフトではスケジュールと実際の作業との乖離を計算し、進捗率を出しながら、作業を管理します。
これに対して、ストローで言うところの進捗とは、「全ての仕事の作業状況を一度に把握すること」にあります。
進捗ソフトは自分でデータを入力しながら、管理しますが、ストローでは様々な情報が時系列に書き込まれていきます。
したがって、自分で進捗を管理するまでもなく、現在進行中のプロジェクトのリアルタイムの情報を収集することが可能であり、
且つ、画面上で的確な指示を伝えることが可能です。
これを利用すると、今までとは比較にならないほど、情報がリアルタイムで集まります。
相手がいつ見るのか分からないメールでの情報交換はまったく意味を持たないと分かるはずです。
←前へ